でらえ参る!

最近仙台に移住しました。ご飯、お酒、生活のこと。

【近況報告】徳島から仙台に移住しました。

こんにちは。
今日もリハビリがてらブログを更新。近況報告します。

 

いろいろあった2017年

先日のブログで去年は退職やお引っ越しをしたことを軽くお話しましたが
一身上の都合で7月末に会社を退職後、東京→徳島→仙台 って形で移動し、今は仙台駅にほど近い場所で暮らしています。
もう荷物詰めすぎて腰が痛いです。そして生まれて初めて引っ越し屋さんを呼びました。今まで自分でなんとかしてたので、「見積もり取ってお金を払って業者にお願いする」という大人の階段をのぼった気がしました。

徳島にはずっと居られない

退職後8月からは徳島の実家と祖母の畑を行ったり来たりしていました。
ちょうど稲刈りの時期だったので手伝っていたのです。それに畑仕事も覚えたかったので。
でも程なくして「徳島に住み続けるのは無理」だと確信しました。
阿南(あなん)という祖母の家がある土地にいるのは楽しかったです。空気もきれいだし、海と川と山もある。でも、それ以外本当に何もない。
人も居ない。人が居なさすぎると競争心も向上心もわいてこないし刺激が欲しい。
徳島県は仕事もない、賃金も安い…ていうのもありますが、それ以上になんとなく家族や親戚、友人に囲まれて守られているこの土地が自分の人生にそぐわないような気がしました。
18歳から常に新しい土地に移っては生活していたので、無性にその続きがしたくなったのです。その気づきを得たことは、長期間苦しめられた体調が回復していることを意味していました。

 

どこに住もう

移住の候補に上がったのは東京近隣の地域、神奈川、埼玉、千葉あたりでした。
都内に住むには家賃が高いし、それ以上に人が多すぎてしんどくなるのです。。
物件も見に行ったんですがなかなか良い物件に出会えず、住む場所の候補を改めることにしました。

逆に四国から一番行きづらい場所で、縁が無さそうで、そこそこ都会で交通の便が良いところを考えて仙台が候補に上がりました。
一昨年の秋に初めて行った場所だったものの、道は広いし空気は美味しかったし文化レベルも高いと感じましたし、何より信用して頼れる人も住んで居るので引っ越すことを決めました。
仙台駅近くの大手不動産チェーン店に問い合わせをしてしばらくメールのやりとりで物件探しをし、1回目の内見で部屋を決め、寒くなる前に引っ越しを終わらせたかったので11月中に入居手続きを終えました。

 

方言と文化の壁

ぶち当たる「言葉の壁
大阪、京都、東京と移住したときはそれほど感じなかったこの壁にぶつかりました。
まず区役所に転居手続きに行ったときに対応してくれた職員(おじいちゃん)の言っている意味がわからず毎度2,3度聞き直す羽目になり、最後には適当に勘で返事してたんですけどそこでもう絶望していました。ここに住めるのかなぁって。
でも若い人はそれほど方言きつくなくて問題なくお話できることがわかりました。
なので行きたいお店があると店員さんが若いかどうかチェックしてから入店する癖がつきました。

あと「東京と大阪でエスカレーターどっち並ぶか?」みたいな文化の違いがあるじゃないですか。ああいう細かいところの違いをこちらに来ると感じることがあります。そこまで生活に影響はないものなので今のところ何の問題もないんですが、そのうちヘマやらかさないかな〜って心配もしています。
とりあえず雪が降ったら雪かきしないと非常識扱いされるのはわかったので雪かきセットを買いました。
あと自動水抜き装置が家に搭載されているので真冬日の夜はそれをONにして寝るとか、そんな感じです。

 

お仕事について

お仕事探し中!!
とりあえず車の免許取ったら職の幅が広がりそうなので失業保険をもらいつつコツコツと自動車学校に通っています。

 

友達がいません

新しい土地で仕事もしていないので出会いもなく、お友達がいません!
我こそは!という方はTwitterやコメントを通してご連絡いただけるとうれしいです。本当に。

 

そんなわけで

仙台のうまい飯情報みたいなブログと化す可能性ありますが今後ともでらえ参る!をよろしくお願いします。