でらえ参る!

最近仙台に移住しました。ご飯、お酒、生活のこと。

Over30からの自動車学校

おばんです。deratamamoです。

 

最近のブログに何かと出て来る「自動車学校」の文字。

そーなんです。やっと、自動車免許を取ることになりました!

おそらくほとんどの方が若いうちから取得してるだろうと思うので、この歳になってからの勉強についてや、俯瞰的に見た感想などをこれから記していこうと思います。

 

 

自動車学校の選定

仙台市内だけで検索してもざっと20校ほどある中で今の自動車学校に決めた理由は以下の4つ

 

託児所やパウダールーム等、女性をターゲットにしたサービスが多い

託児所はもちろん無料、保育士が常時居るので予約の必要も特にありません。
これは今の時代に沿ったサービスと言えますし、それだけ柔軟な頭の人が組織のトップに居るということになります。
時代錯誤な職員が多い自動車学校のイメージを払拭させてくれます。

パウダールームは入ったことないけど、若い女性向けに広めの化粧室が設けられているようです。朝一の教習に参加したあとに化粧を直して学校、バイトや会社へ行けるよう配慮してくれているんですかね。こういったところも好印象。

 

送迎バスあり

最寄りのバス停まで送迎バスが走っているのでそれに乗って自動車学校まで行けます。
予約の必要はなく、1時間に1本決められた分で通ってくれるので受けたい教習に合わせてバス停で待っていれば無料で通うことができます。帰りも同じバス停で降りるのでとっても楽です。
学校の立地は自宅から近い訳ではないのですが、やはり「予約なし」でバスに飛び乗れるのが魅力でした。
他の学校はだいたい予約制となっていました。

 

若い女性指導員が多い、指導員が指名できる

これは自分の中ではかなり大事な要素でした。
もし教習中、車に同乗する指導員が男性だったらストレスで免許取得放棄してしまうかも…と心配だったのです。
意外と女性は狭い密室で見知らぬ男性と二人きりになるのがかなりストレスになります。(もちろん平気な方もいると思います!)

私は結構苦手な性分なので、女性指導員を指名して教習を受けられるというのは高ポイントでした。

早く免許を取得したい人は指名しないほうが早く進むんですが、私はそこまで大急ぎではないので出来る限り指名していきます。

 

ホームページが一番しっかりしていた

そして選定に一番重きを置いたのはこれです。

まず「HTMLかな?FTPでアップロードしてんのかな?」と思わせるようなテキストサイトじみている自動車学校を排除。

比較的サイトの構成がしっかりしていても、細かく知りたい情報が載ってないのも排除。
(施設案内や学校内の写真を見たかったのにそれが無いところが意外と多い)

 

絞り込んだ中で上記3つの理由から今の自動車学校に決めました。

 

 

以上です。
多分ちゃんとググって探せばどこかバレると思いますが、別に知られても良いので書きました。

免許取得のためとはいえ高いお金を払うものなので、自分自身が心地よく通える場所でないときっと後悔しますからね。

今のところ楽しく通えていますし、不満はありません。
近所ってだけで決めなくて良かったなって思っています。

それではまた所感など別記事でアップします。
またね〜

 

 

 

5年ぶりに出現!?「御神渡り」見てきた!

こんにちは〜。deratamamoです!

 

今年は5年ぶりに長野県は諏訪湖御神渡りが出現したそうですね!

www.nikkei.com

 

 

そんでそんで、御神渡りってなんぞ?って話なんですが

 諏訪湖見られる氷の亀裂現象湖面全面結氷してひびわれが生じ,この部分が再結氷し,朝の昇温伴って氷が膨張し,割れ目部分押し上げて氷堤をつくる。諏訪大社祭神上社から下社へ渡った跡として,亀裂方向吉凶を占う。

 

うーん

 

 

なるほどわからん

 

 

 

百聞は一見にしかずということで「行くぞ!」って言い出して数日で行って帰ってきました。さすが時間だけはある無職。 

 

 

 

 

f:id:deratamamo:20180207203118j:plain

5時半起床、7時すぎの新幹線に乗って東京で乗り換え、新宿からスーパーあずさ(新型!振り子式じゃない、神!)に乗っていざ上諏訪駅へ〜。

 

 

 

 

f:id:deratamamo:20180207203102j:plain

 

f:id:deratamamo:20180207203055j:plain

ちなみに新型スーパーあずさの場合は下りは奇数列、上りは偶数列のD席を確保すれば、それはもうすばらしい景色を眺められます。富士山すごーい!(語彙力)

 

 

 

 

 

 

f:id:deratamamo:20180207203124j:plain

 

 

上諏訪駅到着後、すぐ隣のレンタカー屋さんに行くと貼ってあった新聞切り出しに「本日拝観式にて御神渡り正式認定へ」の文字が!!

www.sankei.com

 

はえ〜!こりゃ運がいいわい!」と車に乗り込みいざ出陣〜!
※私はまだ仮免許も持っていません。運転してくれたのは長野が地元のお友達です。

 

 

 

諏訪湖どこ〜?って思ってたら目と鼻の先にあった。湖なのに白い…。
湖って聞いてたのに白いよ〜! 

 

 

 

あとな

 

f:id:deratamamo:20180207203121j:plain



360度山脈に囲まれてるのすごすぎん?長野すごない?
ってずーーーーーーーっと感動しっぱなし!

 

 

 


だって徳島大阪と今の住んでいる仙台も海沿いなんですよ。
東京はビルに埋もれた街に住んでいたし。
山というかこんな立派な山脈に見守られて生活なんて、すっごい羨ましいわけです。
悪いことできない!

 

 

 


という話は置いといて、しばらくしてすぐに御神渡りっぽいところを発見!

車を置いて観察観察ゥ!

f:id:deratamamo:20180207203130j:plain
調べたところ、ここの部分は御神渡りに認定されていない部分でした。(こみわたり)

 

 

 


そのあと、結構せり上がってる場所も発見!(後々、ここも御神渡り認定されていない部分でした。こみわたり)

f:id:deratamamo:20180207203127j:plain

 

 



御神渡り認定された部分も見たけど、車からで写真にはおさめられず。。
気になる方は各メディアの写真でも見てね!(雑かよ)

 

 

 


てかな、てかな、きいて

 

 

 

 

めっちゃ寒い。

 

 



翌朝寒すぎて天気アプリ起動して、画面みて驚愕したね。

f:id:deratamamo:20180207203133j:plain

 

 

 

 

 

そら御神渡りでるわ!!!

 

 

 

 

今回の旅は話しだしたら止まらないので、一旦今日はここまで。
美味しいごはんやお土産情報はまたの機会に!

 

ではまたね。

【近況報告】徳島から仙台に移住しました。

こんにちは。
今日もリハビリがてらブログを更新。近況報告します。

 

いろいろあった2017年

先日のブログで去年は退職やお引っ越しをしたことを軽くお話しましたが
一身上の都合で7月末に会社を退職後、東京→徳島→仙台 って形で移動し、今は仙台駅にほど近い場所で暮らしています。
もう荷物詰めすぎて腰が痛いです。そして生まれて初めて引っ越し屋さんを呼びました。今まで自分でなんとかしてたので、「見積もり取ってお金を払って業者にお願いする」という大人の階段をのぼった気がしました。

徳島にはずっと居られない

退職後8月からは徳島の実家と祖母の畑を行ったり来たりしていました。
ちょうど稲刈りの時期だったので手伝っていたのです。それに畑仕事も覚えたかったので。
でも程なくして「徳島に住み続けるのは無理」だと確信しました。
阿南(あなん)という祖母の家がある土地にいるのは楽しかったです。空気もきれいだし、海と川と山もある。でも、それ以外本当に何もない。
人も居ない。人が居なさすぎると競争心も向上心もわいてこないし刺激が欲しい。
徳島県は仕事もない、賃金も安い…ていうのもありますが、それ以上になんとなく家族や親戚、友人に囲まれて守られているこの土地が自分の人生にそぐわないような気がしました。
18歳から常に新しい土地に移っては生活していたので、無性にその続きがしたくなったのです。その気づきを得たことは、長期間苦しめられた体調が回復していることを意味していました。

 

どこに住もう

移住の候補に上がったのは東京近隣の地域、神奈川、埼玉、千葉あたりでした。
都内に住むには家賃が高いし、それ以上に人が多すぎてしんどくなるのです。。
物件も見に行ったんですがなかなか良い物件に出会えず、住む場所の候補を改めることにしました。

逆に四国から一番行きづらい場所で、縁が無さそうで、そこそこ都会で交通の便が良いところを考えて仙台が候補に上がりました。
一昨年の秋に初めて行った場所だったものの、道は広いし空気は美味しかったし文化レベルも高いと感じましたし、何より信用して頼れる人も住んで居るので引っ越すことを決めました。
仙台駅近くの大手不動産チェーン店に問い合わせをしてしばらくメールのやりとりで物件探しをし、1回目の内見で部屋を決め、寒くなる前に引っ越しを終わらせたかったので11月中に入居手続きを終えました。

 

方言と文化の壁

ぶち当たる「言葉の壁
大阪、京都、東京と移住したときはそれほど感じなかったこの壁にぶつかりました。
まず区役所に転居手続きに行ったときに対応してくれた職員(おじいちゃん)の言っている意味がわからず毎度2,3度聞き直す羽目になり、最後には適当に勘で返事してたんですけどそこでもう絶望していました。ここに住めるのかなぁって。
でも若い人はそれほど方言きつくなくて問題なくお話できることがわかりました。
なので行きたいお店があると店員さんが若いかどうかチェックしてから入店する癖がつきました。

あと「東京と大阪でエスカレーターどっち並ぶか?」みたいな文化の違いがあるじゃないですか。ああいう細かいところの違いをこちらに来ると感じることがあります。そこまで生活に影響はないものなので今のところ何の問題もないんですが、そのうちヘマやらかさないかな〜って心配もしています。
とりあえず雪が降ったら雪かきしないと非常識扱いされるのはわかったので雪かきセットを買いました。
あと自動水抜き装置が家に搭載されているので真冬日の夜はそれをONにして寝るとか、そんな感じです。

 

お仕事について

お仕事探し中!!
とりあえず車の免許取ったら職の幅が広がりそうなので失業保険をもらいつつコツコツと自動車学校に通っています。

 

友達がいません

新しい土地で仕事もしていないので出会いもなく、お友達がいません!
我こそは!という方はTwitterやコメントを通してご連絡いただけるとうれしいです。本当に。

 

そんなわけで

仙台のうまい飯情報みたいなブログと化す可能性ありますが今後ともでらえ参る!をよろしくお願いします。

リハビリその2

気づけば前の記事から2年近く経っとるやないかーい!

 

すみません。
生きてはいたんですが、おちごと多忙からの退職からのお引っ越しなどなどでなかなか時間もなく…というのは真っ赤な嘘で、またまたちんたらTwitterでつぶやきまくり、語彙力が💩化しておりました。。

 

自由気ままにゆるく更新していきます。生きている限りはね。

麻辣湯(マーラータン)がウマすぎるので自宅で再現してみる vol.1

こんにちは!でらちゃんです。

久しぶりのブログ更新です。

 

麻辣湯(マーラータン)

さて、最近はすっかり麻辣湯(マーラータン)の虜になっている私です。

tabelog.com

マーラータンとは、マー=山椒(さんしょう)のしびれる辛さ、ラー=唐辛子の辛さ、タン=熱いという意味で、中国、特に上海では常に行列ができるほどの人気メニューだそうです。

 

ということで、店内に入るとまずズラーっと食材が並んでおり、自分で具材が選べます。

選んだら、厨房のお兄ちゃんにスープの辛さレベル(0~5まである)を伝えます。

私はいつも3~4を食べます。

ピリッとした山椒や何種類ものスパイスと、春雨がうまくマッチしていて

とーーーってもおいしいです!

f:id:deratamamo:20160309232855p:plain

↑いつも私が食べてるトッピング♪

辛いのが苦手な方は辛さレベル0にすれば余裕で食べられます。

 

1年ぐらい前からたまーに渋谷に寄るついでに通っていましたが

つい1週間ほど前に久しぶりに行ったところ

今の自分のコンディションと相性がいいのか、めちゃくちゃハマっちゃって

3日連続で食べに行ってしまいました…

 

しかし、自宅から歩いていける距離にある職場で仕事を終え

そこから電車で渋谷まで行って、桜坂を登るのは

正直(三十路には)ツライ…

 

なんとかこの味を簡単に自宅で楽しめないものか…

 

そうだ!作ってみよう!(安直)

 

そう決意したやいなや、スーパーに走り、食材を購入。

 

実践

f:id:deratamamo:20160309233008j:plain

 

具材は、いつも私が七宝麻辣湯さんへ行ったときにトッピングする

きくらげ、バラ肉、チンゲン菜

これに加え、栄養バランスの良いマイタケをセレクト。

 

スープですが、本当は火鍋の素を使いたかったのに

そのスーパーには在庫がなく…

キムチ鍋の素で妥協しました。

 

ではいざ…

f:id:deratamamo:20160309233400j:plain

 

まずはスープを作ります。

ユウキ食品のガラスープの素を大さじ2程度を小鍋に入れます。

ちなみに私はユウキ食品だいすきマンです。

 

 

そしてそして、さらに

 

f:id:deratamamo:20160309233536j:plain

 

徳島の誇り、干しエビをひとつまみ投入。

完全に自分の舌のタイプの味になる気がする…

干しエビとガラスープはめっちゃくちゃ合うんやで…

水を500mlほど入れて強火で沸騰させます。

 

 

f:id:deratamamo:20160309233653j:plain

 

干しエビのアクがでてくるので、丁寧にとり

 

 

 

f:id:deratamamo:20160309234239j:plain

 

キムチ鍋の素(辛口)を150mlぐらい入れる

 

 

 

f:id:deratamamo:20160309234525j:plain

 

あ、あれ…

 

かなりいい感じじゃない…?

 

 

ここで味見タイム

 

…ん~辛さはいいけど、もうちょっとコクがほしいかな~。

 

 

からの~~~

 

f:id:deratamamo:20160309234643j:plain

 

55年目の新発売でおなじみの!!!

あの!!!

 

ウェ(自主規制)

 

創味シャンタンDXを!!!!!

 

小さじ2入れます~。

 

 

そして再び味見…

 

あ…これ

 

完全に…

 

めちゃくちゃおいしいピリ辛ラーメンのスープだ…

 

やはりスパイスか、スパイスが足りないのか…

 

ま、おいしいからいっか~

 

 

f:id:deratamamo:20160309235336j:plain

スープ作りの合間に、もうひとつのコンロで賞味期限が昨日までだった卵をゆでてました。

 

 

ゆで卵を作ったそのままの鍋に

乾燥きくらげを投入

 

f:id:deratamamo:20160309235420j:plain

 

 

これを10分置くと…

 

 

 

f:id:deratamamo:20160309235447j:plain

 

こんなに大きくなります!

かなりどうでもいい情報ですが、私はきくらげが大好きなんです!

好きな食べ物の10本の指には入ります。

と、ここで具材の準備へ。

 

大きすぎるきくらげは半分に切って一口サイズに揃えます。

チンゲン菜は良く水洗いして茎と葉に分けて切って下処理しておく。

バラ肉も3枚分、適度なサイズに切って

マイタケもちぎって洗っておく。

 

f:id:deratamamo:20160309235634j:plain

 

具材の完成。

 

 

 

さて、これから調理は佳境に入ります!

鍋にあらたにきれいな水を入れて強火にかけます。

フツフツと小さい気泡が出はじめたタイミングで

チンゲン菜の茎とマイタケを投入。

 

完全に沸騰したところで

豚肉、春雨、チンゲン菜の葉を入れます。

 

f:id:deratamamo:20160309235755j:plain

 

このまま様子を見ながら4分煮ます。

最初の3分間はやることないのでまな板洗ったり

シンクの片付けとかしてると良いですよ。

1分前にきくらげも鍋に入れます。

 

ついでにスープに殻をむいたゆで卵を入れて

再度温めなおします。

f:id:deratamamo:20160310000206j:plain

 

ちなみにスープと一緒にゆで卵をあたためたのは

ただなんとなくです。

 

沸騰したら火をとめ、温めたお椀にスープを入れておきます。

 

 

そうこうしているうちに

f:id:deratamamo:20160310000030j:plain

 

うおおおいい感じに煮えてきた!

このままざるに上げます!

 

 

f:id:deratamamo:20160310000054j:plain

 

お湯をよく切って…

スープの入ったお椀にドン!

 

 

 

 

お!おお…!?

 

f:id:deratamamo:20160310000401j:plain

 

お、思った以上に完成度が高い!!!!!

どこからどうみてもマーラータンですありがとうございました。

 

 

さらにゆで卵もトッピングして…

f:id:deratamamo:20160310000503j:plain

 

すごい!めっちゃおいしそうに見える!!

はやく食べたい!!はやる気持ちを押さえ、早歩きでお椀をテーブルに運ぶのでした。

 

 

実食

f:id:deratamamo:20160310000722j:plain

 

実際にマーラータンを食べるときは

辛さが足りないときは山椒を

辛すぎると感じたときは黒酢

いれることになっていたので、なんとなくテーブルに並べました。

 

それでは

 

いただきます!!

 

 

ズルズル…ズルッ…ゴクッ…

 

 

うん…

 

 

予想はしてたけど完全にラーメンだこれ

 

 

いやでも普通においしくいただけるからいいんやけど

もうちょっと失敗すると思ってたからびっくり。

湯で加減もいい感じです!

 

山椒を入れてみるとまた違う味わいに。

まあ

 

普通ラーメンに山椒入れないけどな…

 

でもおいしい。ズルズルッといけちゃいます。

 

 

続きまして、黒酢を入れてみる。

お…これは…

 

ラーメンから中華めんの味に変化した!

 

これはこれでめっちゃうまい。ズルズルズル~ッ

 

完 食

(写真撮るの忘れた)

 

まとめ

麻辣湯には程遠い出来だったけど、ヘルシーなラーメンが目標なら100点満点だった。

クックパッドで調べてもマーラータンの作り方は4件しか出てこないし

その中のどのレシピを見ても、私が求めてるものがないので

少しずつ本物のマーラータンに近付けていけるようにこのシリーズ続けていきたいと思います。

〇〇の素系は使わないほうがいいんだけど、できるだけ簡単に をモットーにがんばります。

 

ちなみにラーメン食べたくなったらこのレシピで全然イケますよ!

夜食にぜひ!

みんなのつくれぽ、待ってるよ~♪

 

ではまたね★

 

徳島阿波おどり空港は最高の観光スポットなのかもしれない!

徳島へ

先週末、従弟の結婚式に参列するため

地元徳島へ帰省していました。

 

 

「よっしゃこれでブログ1本書けるわ~徳島のこと書こ☆」

 

「カァー!ブログ書くのって実は簡単やない!?カァーッ!」

 

 

 

とすっかりブログ脳に成り下がった私ですが

 

 

ブログにかけるほど徳島にネタがねえ!!

 

 

ほんとに何もなくてネタにできないんですよ!!…どうしよ…

 

 

1日目、二日酔いでフラフラのまま羽田を出て約1時間…

徳島阿波おどり空港に到着~☆ミ

 

f:id:deratamamo:20160209204651j:plain

 

そのままバスに飛び乗ってヘアセットして、着替えて式場へ行って

 

無事に結婚式、披露宴が終わって、帰って寝ました…

 

 

 

 

2日目、夕方まで実家でダラダラして、バス乗りついで空港へ向かって…

 徳島阿波おどり空港に到着~☆ミ

 

f:id:deratamamo:20160209204651j:plain

 

 

いやいや、ほんま何もしてないやん…

 

俺は何をやっているんだ…

何故この世に生を受けてしまったんだ…

と、自己嫌悪になりながら羽田行きの飛行機の搭乗時間を待つ。

 

 

時間を見ると早く着きすぎてしまったことに気付く。

暇なので空港内を見て回ることに。

 

おっ、『展望ホール』とかいう面白そうなエリアあるやんけ!

行ったろ!

 

 

 

 

 

 

f:id:deratamamo:20160209202627j:plain

 

チョットマッテ…

 

 

f:id:deratamamo:20160209202649j:plain

 

 

怖すぎん?

 

 

この通路なんなの!?

一瞬、倒れて変な夢でも見てるかと思った。

向こう側に居ちゃいけない人とかが待ってるのかと怖くなったよ!

 

 

どうやらひな祭りが近いため、通路沿いにずーーーーーーっと

ひな人形を飾っているようだった。

そう、ずぅーーーーっとね

f:id:deratamamo:20160209205225j:plain

 

 

そしてこの不気味な光は…

 

 

発光ダイオード(LED)だ!

 

 

徳島はLED生産量がなんと世界1位なんです!

 

これ、県民にとっては常識なのですが、他県の方に話すとびっくりされがちなのでここぞとばかりに主張します。

徳島はLEDの国!

 

 

 

そうこうしてるうちに…

 

f:id:deratamamo:20160209202639j:plain

 

 

アッ、ちょっと明るい色になってきた(ホッ)

 

 

 

 

 

 

f:id:deratamamo:20160209202658j:plain

 

 

ギャアアアアーーーーー!!(また色が変わったああああ)

絶対わざとだろwwwww

 

展望ホールの様子を動画に撮りました。

 

 

 

とりあえず飛行場を展望させる気ねーだろ

というツッコミを入れずには居られない内装。

 

 

なにこれぇ…チカチカして飛行場見れないよ…

 

 

センス…

 

 

 

 

 

 

 

 

最高!!!!!

 

 

ついでに空港内で徳島ラーメンを食べましたが

 

これが、んもーーーーーーーー

 

f:id:deratamamo:20160209204258j:plain

 

めええええええっっっっっっちゃ

 

うまい!!!!!!!

 

今までいろんな徳島ラーメン食べてきたけど

ここのがピカイチでうまいよ。

 

空港なんて何度となく来ていたはずなのに、何故ずっと食べていなかったのか…

みんなほんと、空港来たら1番に徳島ラーメン食べてね…絶対だよ!!!

 

 

 

 

もう一個気になったのが

徳島バーガー

 

f:id:deratamamo:20160209205610j:plain

 

 

微妙…(8位)

 

残念ながらもうお腹いっぱいだったのでこちらは食べることが出来ず。

次回は食べてレポします。

最後の最後でネタに出会えてよかった~。

 

 

結論、徳島阿波おどり空港は最高の観光スポットだった!!!

 

 

 

ちなみに徳島の食べ物や観光地の話は

 

山ほどおもしろいネタもっているので、小出しにして行こうと思います。

 

それではまた~ノシ

 

 

参考:面白いので読んでみてね。

ilovetokushima.com

大都会東京なのに?10年以上前に品川で遭難したときの話。

 

こんにちは。

日付変わっちゃったので、昨日になるけど節分でした!

 

すごい豆まき2016に参加してきたやで〜

f:id:deratamamo:20160204005411j:plain

 

豆が痛すぎて気絶するかと思ったよ!

 

そしてこのすごい豆まきの舞台は

品川ステラボールといって品川プリンスホテルの裏にあるわけですよ。

 

実は品川にはもうひとつプリンスホテルがあるのをご存知でしょうか?

 

f:id:deratamamo:20160204141123j:plain

 

ランドプリンスホテル高輪というところなんですけど

実は私が高校の卒業記念旅行の際に泊まったホテルなんです。

 

 

早朝に徳島空港を出発し羽田に着いてから

昼は渋谷、原宿、秋葉原などを回り

夜は品川の駅ナカで中華バイキング食べてからホテルへ。

(その時のこと12年も前なのになぜかよく覚えてる…なんでや…!)

 

 

もちろん当時はガラケー時代ですし、手元にある地図を頼りにホテルに向かってテクテク歩いていたのですが

あれ…?

 

ここ、かの有名な品川じゃよな?と思うぐらいの空き地のような場所にたどり着いたのだ!

目の前には緩やかな坂、視界を広げると小さい山のようなものがそびえ立っている…

 

 

なんども友人と地図を見直しても、このまま直進した先にホテルを示しているので

地図を信じてその坂をのぼることにした。

だんだん足元が草原になって来たと思ったら、すぐに草の丈が自分の身長の半分以上を超えた。周りは暗い。大都会のはずなのになぜか月の光だけを頼りに草をかき分け突き進む私と友人。

 

草以外の何かが見えたと思ったら2mぐらいの高さのフェンスがそこにあった。

え。ここほんとに道なの?って思いながらJKの私達(全員運動部)はフェンスを軽々と越える。

それからもうしばらく進むと足元の草がなくなってきた。

 

ホテルの裏(だと思わしきところ)にたどり着いたのである。

なにしろ私達を歓迎してくれる大きな扉がない。あるのは窓だけ!

窓に沿ってソファが置かれてたので1階のロビーの窓だったじゃないかな。

その後なんとかしてホテルに入れたのだが、入った方法が未だに思い出せない。

 

品川駅を出て部屋にたどり着くまで時間にして1時間弱ぐらいだったと思う。

 

その時に初めて私達は

「今の道は正規ルートじゃなかったんだ…」

と悟った。

徳島のど田舎から、初めて都会に出た旅行だったので、そこまで大きく疑問には思わなかったんだろうなぁ。

 

f:id:deratamamo:20160204142745j:plain

………

…………

 

いやいや絶対おかしいでしょ!!!

この近さで1時間ぐらい使ってるのヤバい。若さゆえの過ち感しかない。

 

余談ですが泊まった部屋が14階で

「こんな背のたっかい建物に入っとって大地震でも起きたらどうするん?」

と友人と笑い話してたら本当に夜中に震度4の地震がきたことをよく覚えています。

 …とここでひとつ気になる疑問が

 

今もその裏ルートは使えるのかなぁ?

 

と思ってGoogleMapを立ち上げ、ストリートビューモードにしたけど

 

f:id:deratamamo:20160204122837p:plain

 

なんか奇跡的にその道だけ対応してない。なんで?

 

f:id:deratamamo:20160204122500p:plain

 

時間を持て余してる日にでも

本当にそんな道があったのか

そして今でもその道は使えるのか(フェンスあるのか)

確認してみようと思うので、その際はまたブログかきまーす。

 

ではまた~